2017年10月16日月曜日

きなこ 旅立ちのとき

思えば春…
阿部さんフォトセミナーの時に見知らぬ猫が現れ


うちのシロちゃんゾッコン


夏の始まりと共にひょっこり出てきたキナコ


甘えん坊なきなこは


食っちゃ

寝て


みんなに可愛がられて


ものっそい可愛がられて


そしてとうとう
橋本さんの知人に引き取られる運びとなりました!


寂しいけど…



元気でね


ヤバい… 涙が…


幸せになるんだぞ~~~!!!

今は広島の引き取り先の家で
ご飯沢山食べて元気にしてるそう。
順応はやっ!でも良かった!





お父さんのシロちゃん


昔はこんなんだったのに…


三兄弟で一番の食いしん坊だった


こんなんなっちゃった 笑

少しおデブですけどこの子はまだ店で会えますんで 笑

2017年10月10日火曜日

蒼い!暑い!まだまだ夏は終わらないよ~ 告知もあるよ~

台風で9月の連休はぶっ飛びましたが
10月の連休は天気、海況、海の中…全て良し!!!


どんどん蒼く、あったかくなってった水中♪
森さんの千本記念ダイブ、大台おめでとうございます♪


美味しいケーキと美味しいワイン♪


愛知からはお盆も来てくれたドルフィンさん♪


関西から賑やかなO-35のメンバー♪

今回も愉快なゲスト様たちが集まって
昼も夜も大盛り上がりの3日間でした!
ありがとうございました~~~


~告知~
11/11(土)、12(日)
水中写真家 阿部秀樹先生によるフォトセミナー開催!
過去三回も大好評でした!沢山の参加お待ちしてまーす♪


10/31には待望の『美しい海の浮遊生物図鑑』発売~


発売すぐの本が先生のサイン付きで手に入りますよ~
本に関するあれやこれや質問し放題~

浮遊生物だけじゃなく、イカタコ、生態、写真のこと、
裏話などなど、楽しくおしゃべりしながら、楽しく潜って行きましょ~♪

詳細は0120-4908-15まで。

2017年9月15日金曜日

FUCK THE TYPHOON!

台風来てますね。
何も連休来なくたっていいじゃなーい。
 
 
ちょっと前まではこんなに青かった!

 
広島から可愛らしいジュンコさん、カホリさん、
いぶし銀なヨシカワさん、マエダさん!
 
 
韓国からの使者、ヒョンスン!8年ぶりの旅友との再会。
猫アレルギーなのに触らずにはおれない可愛さのキナコ。

 
武内さんは超イケメンの息子さん達をつれて遊びに来てくれました!
松山からはオチさんも!みんなで記念撮影~
 
 
最近どんどん大きくなるキナコ
まだまだ小さく居てほしいんやけどな~笑
 
台風で潰れた分、沢山生物運んでくれますように。
皆さんも気をつけて下さいませ!!



2017年9月11日月曜日

青い海とライセンス講習~

週末はヒロくんが妹さんつれて遊び来てくれましたー!
ライセンス講習~♪


常連のみなさんと~


運動神経抜群のアヤカちゃん!初めてとは思えないわー笑
ヒロくん、アヤカちゃん、カナエちゃんのスリーショット!


キナコもすくすく育っております。
寝てばっかいるけど今が一番かわいい盛り~


2017年8月23日水曜日

お盆ダイジェスト!

お盆、沢山のゲストに来てもらいまして、
毎年ながら楽しい毎日となりました。

ざっくりダイジェスト~


お盆前にうちの猫がボンネットに入ってSEAZOO入り。
明日からお盆なんやけど!!とか思いつつ、3時間かけて捕獲!
無事、親猫のとこに帰しました!


毎年遊び来てくれるドルフィンメンバー!
レッド!イエロー!ブルー!


笑顔が素敵な白戸さん夫妻。


写真展も開催されてるマツモト夫妻に亀男さん亀子さん、
ドローン飛ばしてくれたヒラタさん、おなじみカンちゃんなどなど…


サンゴナイトウィーク後半戦も!
無事みなさん産卵見れました~!いつみても感動!


ブラックウォーターもやったよー
阿部秀樹先生のセミナーも一緒に!
TGでは限界が…汗
ちゃんとした写真は海logを見てねー!


巨匠阿部さんの珊瑚産卵を狙うの図。
緊張感のある撮影!



連日のナイトに屈強な男たちも…
お疲れ様でした 笑


カンちゃん700本!ハシモトさん800本!
おめでとうございまーす!


さらにカンちゃんSEAZOOだけで300本!
スゲー!ありがたいっす!これからもよろしくね♪


お盆に合わせたかのように表れたふじこの子。
名前はきなこになりました。

みんな可愛がってあげてね♪


最後に源田さん600本!

最初から最後まで色々ありましたね。
今年も思い出深いお盆となりました…

来てくださったゲストさま、楽しい時間、素敵な写真の数々、
ほんまにありがとうございましたー!

激ハードやったけど、激楽しかったっす!


2017年8月6日日曜日

柏島 夏祭り!!

更新めっちゃしてなかったですがボチボチしてきますよー
台風で暇だからじゃないよー 笑

先月31日に柏島の祭りが行われました
今年は当人じゃないから担がなくていいやーと思ってたら
やっぱり駆り出されました…笑

夕方のメインイベント!神輿廻り!


「行くぞぉぉぉ~~~」


「ぅぅぅおぉぉお~~~」


「ぉおりゃゃああぁ~~~~~‼!」



「…はぁ…はぁ…だいじょぶか?」
「…はぁ…はぁ…こっ…この辺で辞めとく?」


「もぉぉう一回行くぞコノヤロ~~~~~‼!」
(ま、まじで!?)→みんなの心の声



「ぅぉおおぅおおぉ…」


「ぉぉぉおぁぁ~~~こなくっそーーーーーー‼!(泣)」

この心と言葉のやり取りを10回以上続けて
祭りの頭らしき人たちが「そろそろヤバいんじゃね?」って
思ってからさらに3・4回廻ってようやく終了。

これを担ぎ終わった後の達成感、脱力感…ハンパない!!

大人になってから久しくなかったこの感覚…
是非味わってみたい方は参加自由ですので問い合わせください 笑

2017年6月14日水曜日

ウミノフォトフェス 2017


6/10(土)にウミノフォトフェス2017が開催されました!!
今年はむちゃくちゃ天気もよく、水中ウェディングやカヤックレースなどイベントも増えてさらにパワーアップ!開催側のこっちも大忙しで写真ほとんど撮れんかった~笑

なので地域おこし協力隊の方が撮ってくれたイベント風景もご覧ください!
https://www.facebook.com/pg/otsukikochi/photos/?tab=album&album_id=847478328734541

撮った少ない写真の中から…


大月赤太鼓、協力隊のノブさん!かっちょいー!



水中清掃!沢山拾って綺麗にしたでー



昼には既に…
カヤックレース参加できひんやないかーい!笑


恒例のじゃんけん大会!会場のこの盛り上がり!!


神ちゃん、あとちょっとやったね!!


岩田さんはアニマルフードをゲット!
ちょっと困惑してましたが被ってもらいましょー!


今回SEAZOOからは7点入選!
三連覇はならんかったけど、みんな渾身の素敵な写真を出してくれました!


[(ビギナー部門)金賞] 水中ビギナー部門
未来への一歩
大坪 亜紀子

去年フィーバーしたミヤケテグリの産卵!
今年も狙いに行きまっせー!アキちゃんおめでとー!


一般投票3位!
[ガイド賞] 水中一般部門
青い海に飛び出せ
森 隆文

ガイド賞2連覇!ある意味めちゃくちゃ名誉な賞やからね!
ミスターガイド賞と呼ばせてもらいます。モリさん、来年はグランプリですねー


一般投票2位!
[漁協組合長賞] 水中ビギナー部門
パトロール中
森 舞子

ワイドカメラレンタルしたらなんと2位!!
ポテンシャル半端ないなー!マイちゃんおめでとー!


[入選] 水中一般部門
置いてかないで!!
宮本 沙緒子

こちらもミヤケテグリ産卵!めっちゃこの写真面白い!
テグリのフってフラれてくっついて、この一枚に全部表現されてるやん!
生態大好きさおちゃん、来年も素敵な写真出してねー


[入選] 水中一般部門
見守る我が子
神田 恵吉

昨年グランプリの川那部氏指導の下(?)
めきめき腕を上げてるカンちゃん!このカモハラギンポの口可愛いなー


海辺部門一般投票 5位
[入選] 海辺部門
クリスマスイブのダルマ夕日
神田 恵吉

水中一般と海辺のダブル入選!
この日は確かにきれいな夕焼けやったなー
燃えるようなダルマ夕日!今度連れてってー


[入選] 海辺部門
四島(四国.柏島.鵜来島.九州)の夕日
川那部 恒

この日一緒に見に行ったわ!自分こんな写真とれんかったけど?笑
流石カーナビ氏!一生ついていきます!!




翌日のミッチーさん。お疲れ様です…
でもでも…


審査員で水中写真家の大方先生が潜りに来てくれましたー!
生物のこと、写真のこと、いろいろ教えていただきました!


ってな感じで怒涛の週末でした 笑
もうすでにゲストたちの照準は来年のフォトコン。
今は生態むちゃくちゃ面白い時期なので求愛、ケンカ、卵、
どんどんみんなに撮ってもらえるように頑張らなくては。

何はともあれ、今回来てくださったゲストさん、フォトフェスに応募してくださった他のゲストさんも含め、関係者の方々、会場にご来場いただいた皆様、本当にありがとうございましたー!

また来年もフォトフェスよろしくねー♪