今週は月間ダイバーさんの柏島特集取材ということで
柏島ガイド総集結でガイドしてました!
自分ももちろん参加。カメラもちとして。笑
けいこさんの左の方が今回のカメラマンさん!今回なんと4台持ちです!
カメラもちながら色んなガイドの仕方、生物の探し方が見れてめっちゃ勉強になるやん!
最終日はフォトフェスの反省会もかねてみんなで呑みました!
呑みすぎて記憶がなくなる人続出でしたが色んな話ができて楽しかったなぁ~
今回撮っていただいた写真は月間ダイバーの8月号柏島特集でごらんください!
お楽しみに~
2015年6月27日土曜日
2015年6月15日月曜日
ウミノフォトフェス ダイジェスト
13日はフォトフェスでした!!
だーーーっとダイジェスト!!
だーーーっとダイジェスト!!
開会式のち集合写真
メーカーブースで最新器材をリースするカーナビさん。
あるゲストさんはフル装備借りてました。(笑)
ウミウシフードに興奮気味の女子とカーナビさん!
ドイちゃんはフル装備借りてましたわ(笑)
ダイビングの後は3時くらいからはや飲みモード(笑)
いよいよフォトコン受賞作の発表。グランプリに選ばれたのは…
前ちゃん!!
ボラの大群 「トルネード」。 見事賞金10万ゲット!!
お祝いのビールかけ!!
からの飛び込み(笑) かれこれ10ダイブくらいしてましたわ(笑)
みんなで記念のパシャリ!
来られなかったですがカメオさん、じゅんじゅんも見事入選!
さらに…
なんとカーナビさんの500本記念まで!めでたすぎ~
最後はハウジング争奪じゃんけん大会! め、めぐさん!(笑)
2015年6月11日木曜日
去年も雨の日だったような
水中は幼魚や卵が楽しい時期ですが~
陸だって負けてないよ~
陸だって負けてないよ~
ドン!
ドドン!
ドドドン!
全然小ささ伝わらないな~笑
可愛いものに寄りすぎちゃうゲストさんの気持ち分かるわ~
結局連れてきた子猫たちみんなをつれて、最低5匹はこの穴の中
陸の置きネタになってくれたらな~笑
2015年6月2日火曜日
見渡す限りの~
今日は年に一度のリーフチェック!
ガイドの先輩たちと一緒に後浜のサンゴ、生物を調査してきました!!
まず同じ水深でメジャーを100m延ばしまして~
底質・無脊椎・魚類のチームに分かれて調べていきます。メモメモメモ…
見渡す限りのサンゴサンゴ♪
透明度も良かったし、むっちゃ気持ちかったー
ちなみに自分魚類班やったんですが、サンゴに影響のある魚は
・チョウチョウウオ科
・イサキ科
・フエダイ科
・ブダイ科
・ハタ科の大きいの
だそう。でも調べたらガリガリ噛んでんのも多様性を維持するのに重要みたい。
調査の結果は黒潮実感センターのホームページに載るそうなので見てみてくださいネー
登録:
投稿 (Atom)