2016年10月29日土曜日

ジュンコさん800本!ジュンGさん500本!カワナベさん500本!(SEAZOOだけで!!)



常連のジュンコさん、祝800本!
ダイビングを始めたのは平成になるちょっと前やったって…
自分がまだ乳飲み子の時から潜ってるなんて凄い!!


ジュンGさん500本!カワナベさんはなんとSEAZOOダイブ500本!
ジュンGさんは優しい雰囲気で還暦超えてるのにめっちゃ元気!
カワナベさんはもうレベルちゃいますね 笑。
SEAZOOブログに毎回写真のってるんで、島のガイドに名前覚えられてますから。


最近うちに居着いてる野良。親子で食べるときアゥアゥ言う。
逞しく生きろよー

2016年10月26日水曜日

カメラを持って・・・

久しぶりに夫婦でドライブです。


コスモス畑も満開です!!



ランチは四万十川沿いにある「農家レストラン しゃえんじり」
ここの梅干が最高ー!! 
おみやげに2パック。
 
 バイキングです。。。
美味しそうな文旦を発見!
 
続いて黒尊渓谷へ・・・
 
紅葉は少し早いようです。
 
 
 けいこさん なにやら撮ってます。
な、 何をとっているのでしょう?(笑)
 
沈下橋から
 
飛び込んではいけません!?
 
 
森林浴でリフレッシュできました~!

 
 
 

2016年10月15日土曜日

修学旅行生 シュノーケリング体験

わざわざ遠い埼玉から修学旅行生たちがシュノーケルしにきてくれました!


水泳得意チームは上手に潜ってる子も!


小一時間程度だったけど寒かったんでしょうか…笑


(※今回の写真はガイド仲間の歩ちゃんに頂きましたー、ありがとうー!)

これ半分ですからー!
午後に同じぐらいの数の子来ましたからー!

今回けっこう泳げない子多かったけど、わりかし皆楽しんでましたねー
まー息継ぎもしなくていいし、目痛くならんしね

自分も水泳苦手やったから思うけど、学校のプールでシュノーケルから教えたら
みんな水泳好きになるんちゃうかな?まずは水が好きにならないとやる気出ないもんねー

高校生で多感な年ごろやし大変かなーとか心配しましたが
海で遊ぶ様はまだまだ無邪気な子供たちでした

またいつか島に遊びにきてね~♪

2016年10月5日水曜日

カッシ―君 SD講習!

台風のネーミングって毎回かっこいいわーと感心
18号CHABA(チャバ)は大した影響もなく、通り過ぎていきました

今回ドキドキ、ハラハラしながらのSD講習を学びにきてくれたカッシ―!


常連さんの紹介で。コナミのインストラクターさんだそうで
筋肉や体のことに関しての知識は流石!べ、勉強になりやした!

有酸素運動はやり方によっては筋肉落ちちゃうそうですよー気をつけてー


チェコの養命酒やウイスキー、なんでもござれ


はい、飲みすぎです!笑

カッシ―は運動神経も体幹も抜群で、一日目でほぼ形になるぐらいの上達ぶり。
もうどこへお嫁(?)に出しても恥ずかしくないダイバーになったんじゃないでしょうか?

今回は台風の動向にびくびくしながらの講習でしたが、結果からしたら
透明度もまずまず、うねりもそんなない、抜群の海況でした!きっと持ってる人なんでしょうねー

また近いうちに潜りきてくださいねーありがとうございましたー♪

2016年9月25日日曜日

カンちゃん 600本! ジュンコさん バースデー!



シルバーウィークからバタバタしてましたが、ほんま沢山のゲストさんに来てもらってます。
常連のカンちゃん、はや600本!怒涛の勢いで700本は来年か!?



ジュンコさん、バースデー!瀬間夫婦、出会って30年、現役ラブラブ!
ダイビングやってるカップルって仲いいなー、いいなーいいなー!

2016年9月16日金曜日

講習DAY

スクーバダイバー講習!
大阪からタクちゃんが学びにきてくれました!


素潜りもするらしく、すぐに水中動作も慣れて
二日目には上手に潜られてました!


また遊びに来てくださいね~


オスどうしやのに仲いいなー 笑


2016年9月8日木曜日

みっちーさん 600本!

常連のみっちーさん 600本記念!!



みっちーさん、いつもサラっといいもの見て帰られるイメージ。
俗にいう、持ってる人。出るか出ないか分からないもんも、サラッと出ちゃう。


台風が去ってから風が涼しくなって秋の気配。
鈴虫も鳴いてる。夏、あっという間やったなー 笑